梅雨のダルさはむくみが関係している!?

梅雨になると、頭が重い、体がダルいetc…と感じることはありませんか?

その原因の一つとして、湿度の高さ。
湿度が高くなると汗をかきにくくなり、体温調節のコントロールがうまくいかず、体内に余分な水分を溜め込みやすくなり、体のダルさやむくみに繋がります。

むくみを放っておくと冷えにも繋がります。
「冷えは万病の元」という言葉があるように、さまざまな体の不調も出やすくなります。

代謝を上げて、梅雨時期のダルさや体の不調を改善しましょう!

今回はむくみにオススメなカリウムが豊富な食材と、発汗作用がある食材2つをご紹介♪

*カリウムが豊富な食材
・バナナ
・アボカド
・きゅうり
・スイカ

*発汗作用がある食材
・しょうが
・ねぎ
・にんじん
・かぼちゃ

これらは体内に溜まった余分な水分を排出しやすくするので、むくみやすいこの時期には積極的にとるようにしましょう!

逆に塩分やアルコールの摂りすぎはむくみの原因となるので気をつけましょう。

これで梅雨時期もすっきり快適に過ごしましょう(^^)

関連記事

  1. 睡眠の質を上げる方法

  2. ゴールデンウィークのお知らせ

  3. 乾燥肌の原因と対策方法

  4. マインドフルネス始まります☆

  5. 足先が冷えて眠れない方に~Let’s快眠~

  6. 肌の乾燥などによる肌トラブルに負けない肌づくり